当サイトは、各クリニックを比較評価するために、独自の判断基準を用いています。その判断基準を用いることにより、各クリニックの比較が分かり易くなります。なお、その判断基準の詳細については、以下をご覧下さい。
★総合評価
当サイトは、以下の①~⑥を点数化して、その合計点で各クリニックをA~Eで評価しています。
① 口コミ
② 料金(二重手術)
③ 医師のスキル
④ スタッフの対応
⑤ カウンセリング
⑥ 保証制度
⑦ アクセス
①~⑥の合計点 | 当サイトでの総合評価 |
33点以上 | Aランク |
29点~32点 | Bランク |
25点~28点 | Cランク |
21点~24点 | Dランク |
20点以下 | Eランク |
① 口コミ
グーグルの口コミ評価は、書き込み者の評価だけでなく、その他の判断材料を加味して点数化することで信憑性を高めていると言われています。そのため、当サイトでは、民間サイトの口コミは採用せず、グーグルの口コミだけを採用しています。
グーグルの口コミ | 当サイトでの点数 |
4.2以上 | 5点 |
3.3~4.1 | 4点 |
2.4~3.2 | 3点 |
1.5~2.3 | 2点 |
1.4以下 | 1点 |
② 料金(二重手術)
美容整形は自由診療であるため、同じような手術であっても、クリニックによって手術代が全く異なっています。しかも、手術方法がいくつもありますので、単純に料金を比較することは出来ないのですが、クリニック選びをする際、料金を無視することは出来ません。
そこで、料金を評価するために、統一した評価基準として、各クリニックの二重整形手術(埋没法)の最低料金を用いています。ただ、安かろう悪かろうでは意味がないため、料金が安ければ良いという訳ではないのですが、高額料金より低額料金の方が誰でも嬉しいはずです。従いまして、低額料金を高評価にしています。
しかし、実際にカウセリングを受けると、カウンセラーから『低価格の手術は糸が取れやすい』などの説明をされ、高価格の手術を勧められることが少なくありません。従いまして、当サイトでは『中価格帯』が適正料金と判断し以下のような基準を設けています。
なお、公式サイトに料金の記載がないクリニックがあるのですが、それは不親戚だと判断し0点としています。
二重埋没法の最低料金 | 当サイトでの点数 |
5万円~10万円未満(中価格帯) | 5点 |
5万円未満(低価格帯) | 4点 |
10万円以上(高価格帯) | 3点 |
公式サイトに記載なし | 0点 |
③ 医師のスキル
医師のスキルは、料金以上に大切なモノです。しかし、医師のスキルを数値化することは難しいため、以下の2つを用いて評価しています。
A.形成外科経験の有無
形成外科では、骨や筋肉の構造を理解した上で、それらを手術で触ることになります。その知識と経験は、必ず美容整形手術に役立ちます。しかも、手術中にトラブル等があった場合、適切な処置を施すことが出来ます。逆に、その経験が全くない新人医師の場合、やはり不安は拭えません。
B.美容整形業界での経験年数
形成外科経験がなくても、美容整形手術を数多く行ってるうちにスキルは必ず上がります。従いまして、美容整形業界で従事している年数も『医師のスキル判定』に用いています。
という訳で、各クリニックのHP等を確認して、AとBに該当する医師の有無で点数評価しています。
経験 | 当サイトでの点数 |
|
5点 |
|
4点 |
|
4点 |
|
3点 |
|
3点 |
|
2点 |
|
2点 |
|
2点 |
|
1点 |
|
1点 |
|
0点 |
<注:表現の解釈>
●形成外科での経験なし
公式HPに在籍していた診療科が明記されており、形成外科での経験がない場合。
●公式HPの経歴に診療科の記載なし
公式HPに在籍していた診療科が明記されていない場合。
●公式HPに美容業界在籍年数の記載なし
公式HPに美容業界に在籍している年数の記載ない場合。
④ スタッフの対応
全国には数え切れないほどクリニックがあり、その中にはスタッフの対応が悪いクリニックがあるのも事実です。
当サイトでは、グーグルマップの口コミから『スタッフの対応に関する口コミ』だけを抽出し、その中から良い口コミと悪い口コミの割合を調べ『スタッフの対応に関する良い口コミの多さ』を評価しています。ちなみに、当サイトでは、受付担当や看護師など、医師以外の従業員のことを『スタッフ』としています。
◆スタッフ対応に関する口コミ
星1
カウンセリングを受けに行ったのですが、受付の女性が私の顔を見るなりブッ!と吹き出して、隣りの女性とゲラゲラと指差して笑ってきました。怒鳴っても知らんふりされて「顔が悪いのが悪いんじゃん」とぼそっと言われました。引用元:グーグルマップの口コミ
上記の口コミは、グーグルマップの口コミへ実際に書き込みされているモノです。当然、そのようなクリニックには行きたくないですよね。そこまでヒドくないとしても、スタッフの対応が悪くて気持ちよく居られないクリニックは、誰でも避けたいハズです。そのため、当サイトでは、クリニックの評価基準の中に『スタッフの対応』も入れている訳です。
なお、グーグルマップの星の数は、以下のような意味合いとなっています。
・星5(★★★★★):非常に満足
・星4(★★★★☆):満足
・星3(★★★☆☆):可もなく不可もなく
・星2(★★☆☆☆):やや不満
・星1(★☆☆☆☆):非常に不満
引用元:クチコミスコアの確認
ただ、星5の口コミの中には、医師に関しては高評価の書き込みであっても、スタッフの対応に関しては低評価の書き込みになっている場合があります。逆に、星1であっても、医師に対しては低評価で、スタッフの対応に関しては高評価になっている場合もあります。
星5
指名した先生はとても良かったです。先生を選んで良かったと思いました。しかし、受付の方は笑顔がない、作業しながらの適当な挨拶、看護師?の方は緊張する患者に対して思いやり、優しくない、配慮がない、説明不足めとても不愉快な言動が続いて残念でした。引用元:グーグルマップの口コミ
星1
本当は星1つも付けたくありませんが、看護師さん方は丁寧で優しかったのでその方達への星です。引用元:グーグルマップの口コミ
他には、低評価となるハズの書き込みをしているにも関わらず、星5にして『良心的に感じます』で締めるような嫌味なことをしている口コミもあったりします。
星5
スタッフの悪口が丸聞こえなので、知らないことが知れて非常に良心的に感じます。引用元:グーグルマップの口コミ
従いまして、1つ1つの口コミのコメントを確認して、以下のような書き込みがある場合は評価対象外としています。あと、星3の口コミは、高評価と低評価の判別が曖昧になりやすいため、星3だけは無条件で評価対象外としています。
・星5:低評価のコメントが含まれている
・星4:低評価のコメントが含まれている
・星3:無条件で全て評価対象外
・星2:高評価のコメントが含まれている
・星1:高評価のコメントが含まれている
あと、星の数が多くても、スタッフの対応に対して、良い評価をしているのかを判断するのが難しい以下のような口コミもあります。その場合も評価対象外としています。
星4
受付とかのスタッフさん、接客素晴らしいけど、目の奥が笑ってない方が多かった。唯一、先生とカウンセリングをしてくれた女性だけちゃんと気持ちがこもっての会話をしてる感じがしました。引用元:グーグルマップの口コミ
なお、口コミが10件以下の場合、偏りが大きくなるだけでなく、口コミ件数の少なさは患者数(人気)に比例するモノと判断して点数は0点としています。
以上を踏まえて、当サイトでは、星5と星4を良い口コミとし、星2と星1を悪い口コミとして、以下のような計算方法で評価しています。
A.総数=星5~星1の数
B.良い口コミの割合=星5+星4 ÷ A
C.悪い口コミの割合=星2+星1 ÷ A
D.良い口コミの多さ=B – C
良い口コミの多さ | 当サイトでの点数 |
80%以上 | 5点 |
50~79% | 4点 |
30~49% | 3点 |
29%以下 | 2点 |
口コミ10件以下 | 0点 |
⑤ カウンセリング
カウンセリングは、以下の2パターンがあります。
- 医師が行う
- 医師以外のスタッフが行う
カウンセリングは、専門知識だけでなく、二重のデザインなど手術経験を踏まえた上でのアドバイスが必要になります。そのため、カウンセリングを行うのは医師がベストです。
しかし、医師以外のスタッフがカウンセリングを行っているクリニックは少なくありません。それがダメだとは言えませんが、医師が行う方が安心できますよね。そのため、当サイトでは、以下のような判断基準を設けています。
担当者 | 当サイトでの点数 |
必ず医師が行う | 5点 |
スタッフまたは医師が行う | 4点 |
スタッフだけが行う | 3点 |
不明 | 1点 |
しかしながら、医師がカウセリングを行うからといって、それが必ず良いとは限りません。以下の口コミをご覧ください。
施術した医師は、カウンセリングでしっかり希望を伝えたはずなのに、いざ施術となった時、『あれ、どんな感じでしたっけ?』と一言。ゾッとして怖くなりました。そして、結果は希望と全然違う形に。終わった後、『希望と違います』と伝えると、担当医師と看護師は、『どこの美容外科も正確にはできない』と淡々としていて、希望に近づけるような素振りもなし。なだめられ終わり。態度も呆れたものでした。ほぼ泣き寝入りです。すぐ他の美容外科に行き再施術しました。返金して欲しいレベルです。
引用元:グーグルマップの口コミ
要するに、医師がカウセリングを行うからといって、安心は出来ない訳です。ただ、口コミは個人の感想ですし、口コミを書いた人の勘違いもあり得ます。そのような点を踏まえて、全ての口コミをしっかり確認して総合的に判断する必要があります。
とはいえ、やはり、医師は専門家ですし、手術を行うのは医師ですから、スタッフが行うカウセリングよりは、医師が行うカウセリングの方が良いのは明白です。従いまして、当サイトでは『カウセリングを行うのが誰なのか』もクリニック選びの判断基準の1つとしている訳です。
⑥ 保証制度
クリニックによって、保証の考え方は様々です。例えば、10年保証を謳っていても、顔は加齢によって変化が起きやすいため、目元は保証対象外としているクリニックもあります。しかしながら、保証制度があれば、患者の安心感が違ってきますし、アフターフォロー時の金銭的な負担が減ります。従いまして、公式サイトを確認して以下のような評価をしています。
保証制度 | 当サイトでの点数 |
公式サイトに保証制度の情報あり | 5点 |
公式サイトに保証制度の情報なし | 0点 |
⑦ アクセス
クリニック選びをする際、アクセスは非常に大切です。特に手術したあとは、帰宅しやすい方が良いに決まっていますからね。なお、ほとんどの人は、電車を利用してクリニックに行きます。従いまして、クリニックから最寄り駅までの時間も評価基準の1つにしています。
最寄り駅までの時間(徒歩) | 当サイトでの点数 |
最寄り駅から5分以内 | 5点 |
最寄り駅から6~15分以内 | 3点 |
最寄り駅から16~30分以内 | 1点 |
最寄り駅から31分以上 | 0点 |